白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
English
日本語
MENU
HOME
白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
おすすめスポット
イベント・お祭り情報
スタッフブログ
ギャラリー・ライブラリー
白山手取川ジオパーク推進協議会・ロゴ
ジオ応援団
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
HOME
>
AREAS
>
御仏供スギ
AREAS AND SIGHT
▼
エリアと見どころ
▼
御仏供スギ
おぼけすぎ
Oboke-sugi Cedar Tree
日本の名木百選。何本もの枝を広げている姿は圧巻。樹齢は約680年、白山市吉野の山中に祇陀寺を開いた僧大智が故郷の肥後に帰る時に杉の小枝をさかさに地面に挿したのが今の御仏供スギであるといわれ、「さかさスギ」ともよばれています。仏飯を盛ったような形から御仏供スギという名がついています。国指定天然記念物。
INFORMATION
住所/石川県白山市吉野春3
<MAP>