HOME >
地元ガイドさんと行く まち歩きジオツアー
GEOTOURS & OFFICIAL GUIDES
▼ ジオツアー&公認ガイド▼
GEO TOUR & OFFICIAL GUIDE
地元ガイドさんと行く
まち歩きジオツアー
GEO TOUR & OFFICIAL GUIDE
地元ガイドさんと行く
まち歩きジオツアー
GEO TOUR
毎日開催 !!
まち歩きジオツアー
市域全体が「白山手取川ジオパーク」に認定されている白山市は、金沢市のおとなりにあるのでプチトリップも可能。そこで、貴重な地層や地質、その土地の歴史文化にふれるプラスアルファのお楽しみはいかがでしょう。地元ガイドと一緒に歩く親しみやすくて奥深いジオの旅は、楽しい時間とともに心に刻まれるはず。どのコースも街中を数km散策するので、歩きやすい靴と服でご参加を。

江戸時代に想いを馳せて
「松任古地図さんぽ」
金沢駅から電車で約12分。手取川扇状地の中央に位置する松任駅からはじまるプチトリップは、天明5(1785)年の古地図を片手に地元ガイドと辿ります。日本海側を通る北国街道の宿場町として栄え、まちとしての発展は実は金沢よりも早かった、金沢城の灯り用の油を作っていたなど、穏やかなまちに眠る歴史は驚きの連続!
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 9:15?11:45
- 行程
- 約3km
- 集合場所
- JR松任駅改札前
- 料金
- 1名2,500円(ガイド料、和菓子・お茶・地図等諸経費、消費税)
- 定員
- 10名(最小催行人員2名)
- 備考
- 小雨決行・荒天中止
(中止の場合は前日17:00までに電話にて連絡)
行程


海の総合商社・北前船と
白山の水がもたらす文化
北前船の寄港地が開かれ、澄んだ白山の伏流水に育まれて栄えてきた手取川河口のまち、美川。食では奇跡の発酵食「ふぐの卵巣の糠漬け」、祭りでは奇祭と呼ばれる藤塚神社の春季例大祭「おかえり祭り」など、扇状地と河のまちの文化などを地元ガイドがご案内。
また、安産(やすまる)日吉神社は安産祈願などの神社として崇敬厚く、やさしい表情の狛犬は必見です。
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 9:30~11:30
- 行程
- 約3km
- 集合場所
- JR美川駅2階改札前
- 料金
- 1名2,000円
( ガイド料、コーヒーチケット代、消費税)
- 定員
- 10名(最小催行人員2名)
- 備考
- 小雨決行・荒天中止(中止の場合は前日17:00までに電話にて連絡)。安産祈願御守(安産神社)をご希望の方は、申込時にお申し出ください(別途1,000円)。
行程


冬は白銀の異世界!
奥深い「白峰」の謎
日本有数の豪雪地帯「白峰」。春は穏やか、夏は涼しく、秋は山の実りを受けつつも、冬には地域一帯を雪が容赦なく覆います。
時には7mもの積雪を記録しながらも、江戸前期には300戸近くもの家が建っていました。ここで暮らすことを選んだ人々の心と信仰とは? 白峰の「謎」を地元ガイドが解説します。
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 10:00~11:30(オプションツアーを含めた場合は13:00まで)
- 行程
- 約1km
- 集合場所
- 白峰温泉総湯前
- 料金
- 1名5,000円(ガイド料、消費税)
- 定員
- 5名(最少催行人員1名)
- 備考
- 小雨決行・荒天中止(中止の場合は17:00までに電話にて連絡)。オプションツアーは参加者の車で移動となります。
行程


縁を結び、開運を願う
縁起のいいまち歩き
霊峰白山を拝し、「結び」の神様をおまつりする「白山比咩神社」は、全国にある白山神社の総本宮。氏神「金劔宮」が鎮座する由緒深い鶴来を地元ガイドとめぐります。
加賀禅定道の玄関であり、街道の宿場町の面影を今に残すこの場所がなぜ発展したのか、白山を源とする豊富な水などの恵み、日本酒や糀、豆腐などさまざまな食文化などからも感じてみませんか。
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 10:25~12:25 or 13:45~15:45
- 行程
- 約3km
- 集合場所
- 加賀白山バス「一の宮停留所」(旧加賀一の宮駅前)
- 料金
- 1名1,800円(ガイド料、消費税)
- 定員
- 10名(最少催行人員2名)
- 備考
- 小雨決行・荒天中止
(中止の場合は17:00までに電話にて連絡)
行程

OFFICIAL GUIDE
~郷のことは郷の人に~
教えて、地元ガイドさん!
私たち公認ガイドと一緒に白山市のまちをお散歩。水の流れが生んだ絶景や自然のめぐみを感じられる、見どころ満載なまち歩きコースが多数あります。いつもとちょっと違ったまち歩きを楽しんでみませんか?
 |
プライベートツアーのご相談に応じます。
ガイドさんと一緒に自分だけのジオツアーをしませんか?
<個人・団体> ガイド時間/1時間以内
お客様人数/1~4名 2,500円、5?9名 3,000円、10~15名 4,000円、16名~20名 6,000円
<観光事業者> ガイド時間/1時間以内 お客様人数/20名まで 金額/5,000円(ガイド1名)
<時間延長の追加料金> 2,000円/1時間
<その他料金> ガイドに係る実費や交通費等が別途必要になる場合があります。
<申込締切> 案内希望日の1週間前 |
所属
加賀白山ようござった
得意分野
全エリアをおすすめします。海と扇状地のエリア「鶴来」なら任せてください。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
扇状地の扇頂から扇央の街並みを散策しましょう。鶴来、松任は本当に味わい深い町です。往時を偲びながら歩けば、白山、手取川との繋がりを実感できること間違いなしです。
所属
いしかわ自然学校
得意分野
3つのエリアの中で「山と雪のエリア」&「草木(そうもく)」を得意とします。 「食」山のもの、白山麓のうまいもんの食べ歩き あなたのご希望に合わせてプログラムを作成させていただきご案内いたします。
所属
白山市観光連盟登録ガイド・ボランティアガイド・ウェルカム白山所属
得意分野
白山手取川ジオパークテーマの一つ「水の旅・石の旅」の紹介を通じて、大地の成り立ちや自然が古から人々の暮らしや文化とどのように関わってきたか。
所属
-
得意分野
キャニオンロードは元金名線の電車道のため勾配が緩くサイクリング初心者におすすめです。「手取川の水の旅」を味わえるのもキャニオンロードの魅力です。自転車で白山手取川ジオパークを楽しく巡ってみましょう!
所属
HAKUSAN TRAVEL
得意分野
世界ジオパーク、白山手取川ジオパークとは何か。その答えをみつけに大地と自然、人との繋がりの旅にご案内いたします。
所属
-
得意分野
「越のしらやま」と呼ばれた美しい白山の成り立ち、また土砂災害に向き合ってきた「白山砂防」の歴史などもお伝えします。百万貫の岩、柳谷砂防堰堤群などがオススメ。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
鶴来の町。古くから酒、醤油、酢、麹など醸造業のさかんな町としても知られています。白山神社の総本宮である白山ひめ神社や金運スポットとしても有名な金劔宮もおすすめです。
所属
-
得意分野
桑島化石壁、手取峡谷、獅子吼高原、小舞子海岸など、成り立ちと今を つないだ話が得意です。
所属
白山市観光ボランテイァガイド 美川おかえりの会
得意分野
いしかわ観光特使・いしかわ移住応援特使・日本泳法資格 教士、如水取得 地域の自然や歴史のお話が得意です、山から海までご希望に合わせてご案内します。
所属
NPO法人 白山しらみね自然学校
得意分野
白峰地域のガイドが得意です。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、特別豪雪地帯でもある白峰ならではの歴史や文化、独特な生活習慣や方言などをお伝えします!
所属
-
得意分野
高原から眺める美しい手取川扇状地の成り立ちと水の恵み、そしてそこに 住む人々の生活・文化・歴史など扇頂から扇端の海岸まで、扇状地をまる ごと案内します。
所属
美川おかえりの会
得意分野
日本国誕生神話から菊理媛のお話で語る白山ひめ神社。北前船の寄港地として栄えた美川町。
所属
美川おかえりの会
得意分野
白山市に生まれ、育って数十年。標準語は苦手!方言まるだしの私です。美川町の事なら何でも任せて。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
手取川流域の砂防/鶴来の社寺や獅子吼高原/白山の高山植物など 白山を頂点に急流手取川は美しい渓谷や扇状地を経て日本海へ注ぎます。これが私の大好きな白山市です。
所属
白山しらみね自然学校
得意分野
白山。ジオ(火山)エコ(高山植物)そしてヒト(白山信仰、白山砂防)との関わりが凝縮しています。私と一緒なら苦しい登山も楽しい時間にかわります。
所属
-
得意分野
大学時代に理学部地理学科に所属し、環境地理学や地図学を専攻していたので、自然と人間や社会の関わりや相互作用について、分かり易く説明することには、自信が有ります。
所属
加賀白山ようござった、白山市俳句協会
得意分野
海と扇状地エリアの歴史のある街並みや由緒のある寺社と美味しい水で創られた食など癒しの旅をご提案します。