白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
English
日本語
MENU
HOME
白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
おすすめスポット
イベント・お祭り情報
スタッフブログ
ギャラリー・ライブラリー
白山手取川ジオパーク推進協議会・ロゴ
ジオ応援団
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
HOME
>
AREAS
>
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
AREAS AND SIGHT
▼
エリアと見どころ
▼
東大寺領横江荘遺跡荘家跡
とうだいじりょうよこえのしょういせきそうけあと
Yokoe-no-Sho (Estate of Todaiji Temple)
横江荘は、手取川扇状地の北東端に位置し、奈良~平安時代初めに全国的に広がった初期荘園と呼ばれるもののひとつ。平安時代の頃には、手取川と日本海によって形成された砂嘴との間に潟湖が広がっていた。横江荘は、この地形を利用して手取川扇状地で作られた米を運び出した、巨大物流基地の拠点跡と考えられている。
INFORMATION
住所/石川県白山市横江町 白山市横江町1726−21
<MAP>