GEOTOURS & OFFICIAL GUIDES
▼ ジオツアー&公認ガイド▼
GEO TOUR & OFFICIAL GUIDE
地元ガイドさんと行く
まち歩きジオツアー
GEO TOUR & OFFICIAL GUIDE
地元ガイドさんと行く
まち歩きジオツアー
GEO TOUR
毎日開催 !!
まち歩きジオツアー
市域全体が「白山手取川ジオパーク」に認定されている白山市は、金沢市のおとなりにあるのでプチトリップも可能。そこで、貴重な地層や地質、その土地の歴史文化にふれるプラスアルファのお楽しみはいかがでしょう。地元ガイドと一緒に歩く親しみやすくて奥深いジオの旅は、楽しい時間とともに心に刻まれるはず。どのコースも街中を数km散策するので、歩きやすい靴と服でご参加を。

金沢駅から電車で10分
「松任古地図さんぽ」
松任は、手取川が作り出した美しい扇状地の中央部に位置するまちです。街としての発展は金沢よりも早かったと言われ、加賀藩を支えた北国街道の宿場町として栄えたり、製油業が盛んで金沢城の灯り用の油を作っていたりと、実はちょっと奥深いまちです。
天明5(1785)年の古地図を片手に、ガイドさんと一緒に散策してみませんか?
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 約2時間 30 分
- 行程
- 約3km
- 定員
- 10名(最少催行人員2名)
- 主な行先
- 松任城址公園、聖興寺


奇跡の発酵食と
子宝祈願の安産神社
日本遺産「荒波を越えた男たちの夢を紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜」に認定された美川地域。奇跡の発酵食「ふぐの子(卵巣)糠漬け」や「おかえり祭り」の文化を生み育んできました。全国で唯一「安産」と名の付く安産神社、平成の名水百選「白山美川伏流水群」などを訪ねます。美川駅「37cafe(みんなのカフェ)」のコーヒー付き。
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 約2時間
- 行程
- 約3km
- 定員
- 10名(最少催行人員2名)
- 備考
- 3㎞ほど街中を散策します。
- 主な行先
- 安産神社、お台場の名水井戸


豪雪地域の街並み
「白峰」の謎を解く
全国約3千社の白山神社の総本宮「白山比咩神社」が鎮座する鶴来地域は、手取川扇状地の要に位置し、古くから山のものと海のものが行き交う交易の地として栄えてきました。
扇状地を潤す「七ヶ用水」の見学や、清らかな地下水のおかげで成り立っている醸造関係の施設を見ることもできます。
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 約 1 時間 30 分
- 行程
- 約1km
- 定員
- 5名(最少催行人員1名)
- 備考
- 3㎞ほど街中を散策します。
- 主な行先
- 重伝建「白峰」の街並み、天領時代の取次元山岸家


縁結びの“しらやまさん”と
扇状地の要“つるぎ”散策
重要伝統的建造物群保存地区「白峰」は、時には4mの積雪を記録する豪雪地域。江戸前期には、300戸近い戸数があり、今も面影が残ります。
なぜ、雪深い山奥に大きな集落ができたのでしょうか?
そこには、大地の物語があり、大地に寄り添った人々の知恵があります。さぁ、謎解きツアーのはじまり!
- 開催日
- 毎日(申込は前日16:00まで)
- 時間
- 約2時間
- 行程
- 約3km
- 定員
- 10名(最少催行人員2名)
- 備考
- 3㎞ほど街中を散策します。
- 主な行先
- 古宮公園、白山比咩神社

OFFICIAL GUIDE
~郷のことは郷の人に~
教えて、地元ガイドさん!
私たち公認ガイドと一緒に白山市のまちをお散歩。水の流れが生んだ絶景や自然のめぐみを感じられる、見どころ満載なまち歩きコースが多数あります。いつもとちょっと違ったまち歩きを楽しんでみませんか?
 |
プライベートツアーのご相談に応じます。
ガイドさんと一緒に自分だけのジオツアーをしませんか?
観光ガイドをご希望の方は「ツアーのお問い合わせ・ご予約」フォームに必要事項を記入の上、
送信ください。
折り返しご連絡いたします。
|
所属
加賀白山ようござった
得意分野
全エリアをおすすめします。海と扇状地のエリア「鶴来」なら任せてください。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
扇状地の扇頂から扇央の街並みを散策しましょう。鶴来、松任は本当に味わい深い町です。往時を偲びながら歩けば、白山、手取川との繋がりを実感できること間違いなしです。
所属
いしかわ自然学校
得意分野
3つのエリアの中で「山と雪のエリア」&「草木(そうもく)」を得意とします。 「食」山のもの、白山麓のうまいもんの食べ歩き あなたのご希望に合わせてプログラムを作成させていただきご案内いたします。
所属
白山市観光連盟登録ガイド・ボランティアガイド・ウェルカム白山所属
得意分野
白山手取川ジオパークテーマの一つ「水の旅・石の旅」の紹介を通じて、大地の成り立ちや自然が古から人々の暮らしや文化とどのように関わってきたか。
所属
-
得意分野
キャニオンロードは元金名線の電車道のため勾配が緩くサイクリング初心者におすすめです。「手取川の水の旅」を味わえるのもキャニオンロードの魅力です。自転車で白山手取川ジオパークを楽しく巡ってみましょう!
所属
HAKUSAN TRAVEL
得意分野
世界ジオパーク、白山手取川ジオパークとは何か。その答えをみつけに大地と自然、人との繋がりの旅にご案内いたします。
所属
-
得意分野
「越のしらやま」と呼ばれた美しい白山の成り立ち、また土砂災害に向き合ってきた「白山砂防」の歴史などもお伝えします。百万貫の岩、柳谷砂防堰堤群などがオススメ。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
鶴来の町。古くから酒、醤油、酢、麹など醸造業のさかんな町としても知られています。白山神社の総本宮である白山ひめ神社や金運スポットとしても有名な金劔宮もおすすめです。
所属
-
得意分野
桑島化石壁、手取峡谷、獅子吼高原、小舞子海岸など、成り立ちと今を つないだ話が得意です。
所属
白山市観光ボランテイァガイド 美川おかえりの会
得意分野
いしかわ観光特使・いしかわ移住応援特使・日本泳法資格 教士、如水取得 地域の自然や歴史のお話が得意です、山から海までご希望に合わせてご案内します。
所属
NPO法人 白山しらみね自然学校
得意分野
白峰地域のガイドが得意です。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、特別豪雪地帯でもある白峰ならではの歴史や文化、独特な生活習慣や方言などをお伝えします!
所属
-
得意分野
高原から眺める美しい手取川扇状地の成り立ちと水の恵み、そしてそこに 住む人々の生活・文化・歴史など扇頂から扇端の海岸まで、扇状地をまる ごと案内します。
所属
美川おかえりの会
得意分野
日本国誕生神話から菊理媛のお話で語る白山ひめ神社。北前船の寄港地として栄えた美川町。
所属
美川おかえりの会
得意分野
白山市に生まれ、育って数十年。標準語は苦手!方言まるだしの私です。美川町の事なら何でも任せて。
所属
加賀白山ようござった
得意分野
手取川流域の砂防/鶴来の社寺や獅子吼高原/白山の高山植物など 白山を頂点に急流手取川は美しい渓谷や扇状地を経て日本海へ注ぎます。これが私の大好きな白山市です。
所属
白山しらみね自然学校
得意分野
白山。ジオ(火山)エコ(高山植物)そしてヒト(白山信仰、白山砂防)との関わりが凝縮しています。私と一緒なら苦しい登山も楽しい時間にかわります。
所属
-
得意分野
大学時代に理学部地理学科に所属し、環境地理学や地図学を専攻していたので、自然と人間や社会の関わりや相互作用について、分かり易く説明することには、自信が有ります。
所属
加賀白山ようござった、白山市俳句協会
得意分野
海と扇状地エリアの歴史のある街並みや由緒のある寺社と美味しい水で創られた食など癒しの旅をご提案します。