TOURISM MODEL COURSE

水をたどる旅!フォトジェニックなスポットをめぐりながら温泉に行こう

白山を源とする手取川は、中流域では、日本海を作り出す大きな地殻変動が始まった約2000万年前から約1500万年前の火山活動でできた大地を削り込むなどしています。また、地質時代から縄文時代や戦国の乱世、近代の明治時代など時代の流れの中で自然の造形美を生むとともに、また、人の歴史にも関わってきました。このコースでは多彩な水の流れが作り出す地形、水の活用を間近に見て体感できる旅が待っています。
所要時間: 約4時間 主な移動手段:車

福岡第一発電所

01
1911(明治44)年に建設された手取川本流初の水力発電所。キングポストトラスを用いたレンガ造りの近代洋風発電所建築で、レトロモダンな外観が自然景観の中で際立ちます。国登録有形文化財。
住所/白山市河内町福岡169-1

車で約2分

夫婦岩とメガネ岩(ビュースポット)

02
手取川の浸食を免れた、高さ約10m前後の柱状に並ぶの2つの奇岩。そのうちの1つは、川の浸食により岩の根元に穴が開き、メガネ状となった姿からメガネ岩の名前で呼ばれています。自然が作り出した巨大な作品です。
住所/白山市河内町江津33

車で約10分

綿ヶ滝

03
手取川の岸壁を落差約32mで流れ落ちるダイナミックな滝で、まるで綿をちぎって投げているよう。駐車場から左へ進むと展望台があり、右へ進むと滝のすぐそばまで下りる階段があります。階段を下りて、間近で見る手取峡谷に流れ落ちる滝には圧倒されます。
住所/白山市下吉谷町1

車で約5分

手取峡谷(不老橋、ビュースポット)

04
高さ約20~30mの絶壁が続く峡谷で、橋の上から眺める岩肌と植物が折り重なる自然景観は絶景の一言につきます。火山活動の激しかった日本海形成時の噴火の際にできた凝灰岩類や流紋岩類の大地が、手取川の下方浸食により削られ形成されました。甌穴(おうけつ)も必見!
住所/白山市吉野

車で約15分

鳥越城跡

05
戦国時代の「加賀一向一揆」で、最後の砦となった山城跡。手取川とその支流・大日川に挟まれた丘陵に鳥越城跡、大日川の対岸の丘陵に二曲城跡があり、城跡から周辺の地形がよく見渡せ、川の流れとの関係を実感できます。本丸跡から眺める手取川中流域は絶景です。
※現在、地滑りにより道路が塞がれているため、車でアクセスできません。
住所/白山市三坂町(鳥越城跡)

車で約10分

温泉

06
バードハミング鳥越は手取川中流域、霊峰・白山の大自然に抱かれた閑静な緑あふれる場所に立地している施設です。
自然の美しさを感じながらゆっくりと疲れを癒してください。
住所/白山市上野町ヤ74