白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
English
日本語
MENU
HOME
白山手取川ジオパークとは
ツーリズムモデルコース
ジオツアー&公認ガイド
エリアと見どころ
おすすめスポット
イベント・お祭り情報
スタッフブログ
ギャラリー・ライブラリー
白山手取川ジオパーク推進協議会・ロゴ
ジオ応援団
アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ
HOME
>
AREAS
>
獅子吼高原と奥獅子吼山
AREAS AND SIGHT
▼
エリアと見どころ
▼
獅子吼高原と奥獅子吼山
ししくこうげんとおくししくやま
Shishiku Highland and Mt. Okushishiku
白山を開いたとされる越の僧泰澄が白山への参詣の途中に、今の獅子吼高原近くに止宿したことが名の由来とも言われています。山麓から登山道もあるがゴンドラで獅子吼高原まで登れば、高低差の少ない快適な尾根歩きが楽しめます。春は新緑の中、カタクリやズミの花が見事に咲きそろい、秋になるとアケビ街道といわれるほど豊かな恵みの山道を楽しめます。手取川扇状地と島集落を一望できる格好の場所となっています。
INFORMATION
住所/石川県白山市
<MAP>